
| 所在地 | 〒763-0011 香川県丸亀市富士見町4-1-1 |
|---|---|
| 電話番号 | 0877-23-5141 |
| 交通・アクセス | ・県内無料バス JR丸亀駅(随時運行、約10分) JR坂出駅 ・無料高速艇 水島港フェリー桟橋より運航 ※場外発売日は、無料高速艇の運行(運航)はありません。 ・運賃・通行料払戻サービス |
| WEBサイト | https://www.marugameboat.jp/ |
| スマートフォンサイト | https://www.marugameboat.jp/sp/ |
| モバイルサイト | - |
レースの特徴
1マークの振りが大きく、干潮で向風だとまくりが決まる。満潮水面は差しの出番が増える。
水面特性
防風ネットを設置しているが、冬場は強い向風が吹く。満潮時は2マークが荒れる。通年ナイター。
まとめ
通年ナイターで開催される、ボートレース丸亀。
昔はインが強いレース場でしたが、ここ数年は平均〜やや弱めで推移。
風と潮の影響が大きいため、気象条件を加味した予想が必要になります。
![]()
スタートライン場のコース幅は58.5m、1マークスタンド側42mと1マークの振りが比較的大きめ。
十分な幅は確保されているのでイン優勢ながらも、センター全速戦が利きやすいレイアウトです。
ピットから2マークの距離は比較的長く、枠番ごとの2マーク距離が変わらない斜めピット。
このため、枠なり進入率やや低めで推移しています。
特徴まとめ
通年ナイター開催
水質は海水で、1マークの振りが大きいレイアウト
風と潮がレースに与える影響が大きい
満潮時はインや内コースの差し有利
干潮時はスピード戦となり、まくり・まくり差しも利く
・満潮に向かう時間は「追い潮」、干潮は「向かい潮」の流れがある
・向かい風が多く、追い風は比較的少ない
・インの強さは平均程度。満潮・風が緩やかならばイン有利
・2コースの狙い目は「追い風」
・センター3・4コースの機力とスタートがレース展開の鍵を握る
・まくりは比較的決まりにくく、まくり差し・差し率が高い
・企画レース8Rは「1ー4ー2」で回収率プラス
・スタートが難しい場なので、直線タイムに注目
・周回展示は荒れやすい2マークに注目
水質は海水で、1マークの振りが大きいレイアウト
風と潮がレースに与える影響が大きい
満潮時はインや内コースの差し有利
干潮時はスピード戦となり、まくり・まくり差しも利く
・満潮に向かう時間は「追い潮」、干潮は「向かい潮」の流れがある
・向かい風が多く、追い風は比較的少ない
・インの強さは平均程度。満潮・風が緩やかならばイン有利
・2コースの狙い目は「追い風」
・センター3・4コースの機力とスタートがレース展開の鍵を握る
・まくりは比較的決まりにくく、まくり差し・差し率が高い
・企画レース8Rは「1ー4ー2」で回収率プラス
・スタートが難しい場なので、直線タイムに注目
・周回展示は荒れやすい2マークに注目




