所在地 | 〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美2887 |
---|---|
電話番号 | 0277-76-2411 |
交通・アクセス | ・JR岩宿駅より無料巡回バス運行 ・東武新桐生駅より往路無料タクシー運行 ※いずれも運行時間帯あり。詳細はホームページ等でご確認下さい。 |
WEBサイト | http://www.kiryu-kyotei.com/ |
スマートフォンサイト | http://www.kiryu-kyotei.com/sp/ |
モバイルサイト | http://macour.jp/kiryu/ |
レースの特徴
桐生は日本のボートレース場の中でも最北部に位置していて、標高が高いのでモーターのパワーが弱まります。
沼を活用して作られた競艇場なので水は淡水。冬から春にかけては「赤城おろし」と呼ばれる強い風が吹き水面が荒れやすく、夏は穏やかになるなど季節ごとで水面の傾向が変わってきます。
赤城おろしの偏西風が吹く季節は追い風になり、モーターエンジンの特性から気温が低くなるとエンジン空気中の体積の変化によって出力が強まる傾向があります。
こうした環境によって冬になると、スタート時の加速がつきやすく、1コースが不利になりやすい特性があります。
水面特性
冬~春は「赤城おろし」と呼ばれる強風で水面が荒れることがある。夏場は穏やかな水面でまくりが効く。通年ナイター。
まとめ
全国24場で最も最北端に位置するボートレース桐生。
主な特徴としては、
・オールナイター開催
・淡水で硬い水質
・気圧によるモーターへの影響
・スタートが難しい
・スロー不利、ダッシュ有利
などが挙げられます。
貯水池の阿左美沼を利用したプール型で、流れや水位の変化はありません。
淡水で硬い水質のため、機力が成績に反映されやすい水面です。
水面図を見てみると、コース幅や1マークは平均的。
「イン逃げ」も「まくり」も決まるバランスの良い水面レイアウトと言えます。
特徴的なのはピットから2マークの距離。
距離が165mと長く、枠なり進入率は低めで推移しています。
毒島選手のスーパーピット離れや、師匠の江口選手の積極的な前付けなど地元選手のスタイルにも現れており、枠なり進入が崩れる可能性は想定しておきたいですね。
ボートレース桐生(桐生競艇場)は、1コースの勝率は全国平均(約50%程)に比べれば若干勝率が低いというのが特徴になりますが、それ以外に関して言えば全国の競艇場と比べてもあまり大差はありません。そのため、「ここの競艇場は〇コースを買っておけば間違いない」というような「コース買い」は当てはまりませんのでご注意ください。あくまで機力や選手の技量、リズムなどを入念にチェックして舟券を購入してみてください。
また、ボートレース桐生(桐生競艇場)は、基本全日程ナイター開催になります季節、風の状態、水面状況など様々な部分で状況が変化しやすい水面特徴だと思いますので各レース展開や展示タイム、予想屋の予想などしっかりと判断して舟券が当たるようにがんばってみてください。
・水質は淡水で硬い
・標高の高さから気圧が低く、モーターの出足が鈍る
・行き足も鈍り、スタートが難しい
・水面レイアウトはピット以外は平均的
・ピットの距離が長く、枠なり進入率が低い
・風の影響は比較的大きい
・イン1着率は平均よりやや下
・ダッシュが利き、4・5コースの1着率が高い