大みそか決戦・プレミアムGⅠ「第9回クイーンズクライマックス」の開幕が28日に迫ったボートレース浜名湖では26日、GⅢ「クイーンズクライマックスシリーズ」がひと足早く開幕した。
初日注目の12R「ドリーム戦」は地元のエース・長嶋万記(静岡=39)がインからコンマ05の速攻スタートを決めて逃げ切り快勝! 前半7Rでの5着凡走をすぐさま挽回した。長嶋は「スタートは(早いタイミングで)行くと決めていきました!」と、気合のレースを披露した。
一方、予選組では、やはり地元〝チーム静岡〟の三浦永理(静岡=37)が2走1、2着にまとめたほか、当地が誇る快速19号機を手にしていたベテラン山川美由紀(香川=54)が3R4着から10R1着と巻き返しに成功。2日目以降もそのレースぶりが注目される。
ボートレース浜名湖の「第9回クイーンズクライマックスシリーズ」が26日、幕を開けた。GⅢ「クライマックスシリーズ」のメイン12R「ドリーム戦」は地元の長嶋万記(静岡=39)がインから押し切って完勝。シリーズの主役として存在感を発揮した。
初日はイン逃げが7回、2コース差しが4回、2コースまくりが1回と3枠より外枠の勝利はなく、内枠が有利な決着となったが、唯一、外枠から見せ場を作ったのが塩崎桐加(三重=28)だった。
前半2Rは2コースから差して4着に甘んじたが、後半7Rは6コースからコンマ03のトップスタートを決めてまくり発動。イン逃げを決めた広中智紗衣(東京=39)の抵抗に遭い、まくり切ることはできなかったが、粘って3着ゴール。その道中で見せた伸びは強烈で、同じレースを走った出口舞有子(愛知=28)が「塩崎さんは出ていました」と絶賛したほど。
近況は低調気味だった相棒・29号機を「乗り心地を求めて調整したんですけど、伸びがきました。その伸びはいいと思います。まだ競った時は分からないけど、足自体はいいので、ここからは微調整でいきます」と、見事に〝復活〟させた。
当地は2019年2月の東海地区選手権で初めてGⅠの予選を突破した思い出の水面。以降も2優出するなど相性は抜群で「自分にとって数少ない得意な水面なんですよ。地元(津)よりも成績はいいですし、結果が出ている江戸川と同じくらい好きです。いつも乗りやすく仕上がるし、その調整のゾーンが広いんだと思います。レースで攻めていける部分もありますね」と、絶対の自信を持っている。「せっかくの浜名湖なので、いいレースして結果を残したいです。今大会との相性もいいと思いますよ」。2018年に続き、QCシリーズ2回目のVがターゲットだ。
G3クイーンズクライマックスシリーズ戦が12月26日に浜名湖で開幕。28日から始まるプレミアムG1第9回クイーンズクライマックスのトライアルに先立って熱戦の火ぶたが切って落とされた。初日12Rのドリーム戦は女子賞金ランキング13〜19位(11月29日時点。あっせん辞退の選手は除く)の6人で争われ、1号艇の長嶋万記(静岡)がイン逃げで快勝。地元の期待に応える走りを見せた。
さて初日から激しい戦いの連続となったシリーズ戦だが、2日目も目が離せないカードが目白押し。特に注目したいのが12Rだ。
<浜名湖 2日目 12R 予選>
1号艇 宇野 弥生(愛知) 今年1コース1着率77%
2号艇 西橋 奈未(福井) 今年2コース1着率22%
3号艇 三浦 永理(静岡) 今年3コース1着率22%
4号艇 出口舞有子(愛知) 今年4コース1着率11%
5号艇 高田ひかる(三重) 今年5コース1着率2%
6号艇 廣中智紗衣(東京) 今年6コース1着率0%1号艇の宇野弥生【写真】は11月17日に児島オールレディースで優勝、2号艇の西橋奈未は11月12日に芦屋一般戦でデビュー初V、4号艇の出口舞有子は12月14日に住之江オールレディースでデビュー初V、5号艇の高田ひかるは11月26日に鳴門男女ダブル戦で優勝。今節出場メンバーのなかで今期(11月1日〜12月26日時点)優勝をマークしている選手は5人いるが、そのうち4人が2日目12Rに集結することになった。近況好調な選手たちの対決となるだけにV争いの行方を大きく左右する一戦となってきそうだ。
また残る2人も有力なV候補の一角だ。3号艇の三浦永理は初日1着2着の好発進。今節手にしたモーター48号機は6月のオールレディースで岩崎芳美が優勝戦1号艇(3着)に乗った実績もある注目機で、そのパワーを初日からしっかりと発揮してきた。地元Vを狙う三浦が得意の3号艇でどんな走りを見せるのか注目したい2日目12Rになる。
6号艇の廣中智紗衣は今年6月の浜名湖オールレディース、今年9月の浜名湖ヴィーナスシリーズで立て続けに優勝しており当地2節連続V中。今節も初日7Rでイン逃げを決めるなど上々の滑り出しを見せている。2017年にシリーズ戦で優勝した経験もある廣中が3年ぶりのシリーズ戦タイトル奪還なるか注目したい今節だ。
BOAT RACE ビッグレース現場レポート
1R展示前にピットに入ると、選手の姿が装着場にひとりも見当たらなかった。初日の朝にしては珍しいほど静かなピット。やはりシリーズ組のモチベーションは難しいのかなあ、と思ったりして。ただ、よく考えてみると、装着場にはボートの数もかなり少ないのであった。ということは……。
展示が終わると、まず金田幸子がエンジン音をうならせて水面へ飛び出していった。これに続いて、次々と選手たちがボートを走らせる。そうか、試運転タイムを待ち構えていたということか。
控室のほうから水口由紀があらわれる。そのまま静かに係留所へと向かい、ものの1分ほどでやはり水面へと飛び出していった。その後も控室方面からあらわれる選手たちは速攻で試運転を始める。つまりはみな、スタンバイ態勢を係留所なり控室なりで整えていたというわけだ。朝から精力的! あの静けさはまさにピットの空気が一気にざわめく前の一瞬のものだったのである。
整備室を遠目に覗けば、土屋千明、土屋実沙希のダブル土屋がギアケースの調整をしていた。二人とも動きのいいモーターを引いており、まずは外回りからしっかりと調えていこうという狙いか。
作業の内容はわからなかったが、高田ひかるの姿もあった。やがて高田はモーターを架台に乗せて整備室を出た。まだ装着をしていなかったのだ。土屋実が付き添って、装着場奥のほうに置かれたボートへ向かう。点検だったのか、はたまた整備だったのか。ちなみに4Rの直前情報では、高田の部品交換は発表されていなかった。
遠目にペラ室を眺めれば、やはり選手の数はやはり多い。それこそ朝から試運転を繰り返し、係留所にボートをつけてプロペラを外し、調整室に走る、という選手たちが多々いたわけだ。装着場にある数少ないボートを観察すれば、プロペラが着いていないものばかり。水面にボートがなくとも、ペラ調整に励んでいるという次第だ。写真は調整後プロペラを装着する渡辺千草に話かける山川美由紀。
そんななか、唯一プロペラが着いたままだったのが海野ゆかりのボート。ゆっくりめの動き出しにも見えるが、1R発売中にはあらわれて、水面にボートを下ろす準備を始めている。ようするに、すぐに試運転ができるよう、プロペラが装着されていたと考えるべきだろう。落ち着いているようにも感じられながら、初日らしい慌ただしさはそこかしこに生じているわけである。
オープニング1Rに出走した選手でも、レース後に慌ただしく動いた者はいた。まず岸恵子。道中上位争いの場面がありつつもずるずると下がって5着。レース後はボートごと整備室へと運び込んでおり、間違いなく本体整備だろう。前検タイムは抜けたワーストで心配されたが、やはりパワー不足か。1走目でそれをさらに実感し、さっそく動いたというわけである。
水野望美は着替えを終えるとダッシュで自艇へ。出走表を見れば、次は5R。時間がない! これは走るよなあ。その水野、レースでは渡邉優美と2番手争いになり、弾かれるようなかたちで3着となっている。渡邉がレース後すぐに駆け付けて頭を下げていた。水野はこれに素敵なのんちゃんスマイルを返している。激闘の後はノーサイド! レースではいろんなことが起こりうるのだ。水野も渡邉も、2走目以降も全力ファイトを!(と書いていたら、水野が5Rで逆転3着!)
10R発売中に、塩崎桐加がギアケースを手に整備室を出てきた。検査員さんとともにボートに向かい、ギアケースを装着して検査を受ける。ふとボートに目をやると、カウルには「試」のプレート……って、これから水面に出るの!? もはや終盤の時間帯で、普通であればとっくに仕事を終えていてもおかしくない。事実、10R発売中に試運転を切り上げた選手もいるのである。ところが塩崎はここから試運転を始める!(あるいは再開する!)このタイミングで着水する選手はそうそう見かけないだけに、少々驚いたのであった。
11R発売中も走った塩崎。足合わせのパートナーは樋口由加里だった。ふたりで水面を2周ほどして、いったん係留所へ。しばらくエンジン音が聞こえなくなって、そのころふたりはペラ調整室でペラを叩いた。数分を経て、ふたたびふたりで水面へGO! 時間ギリギリまで足合わせをして、ようやく陸にあがってきたのであった。お疲れ様!
塩崎と樋口が試運転を切り上げようという頃……おおよそ11R締切10分前くらいだ。展示用ピットにはまだ2艇の空きがあった。ギリギリまでペラを叩いたドリーム組がいるということだ。まず空きを埋めたのは川野芽唯。前半6着大敗で、なんとしてもドリームで巻き返したかった。その前には険しい表情でピットを往来する姿があって、切羽詰まった感を醸し出していた。ドリーム戦で結果を出せなかったから、明日も朝から懸命に動きまくる姿があるかも。
最後のひとつの空きを埋めたのは長嶋万記だ。ドリーム1号艇。ここが最後まで空いていたということだ。ピットでの雰囲気はわりと軽やかであったように見えたが、しかし地元ドリームの1号艇、とことん納得がいくまで調整を行なったということだろう。その甲斐あってか、見事逃げ切り。面目を保ってみせた。それでも今日の前半は5着で、そのひとまずの巻き返しに成功したというところ。まだまだ底上げをはかりたい。
パワーアップをはかろうという選手はもちろん遅くまで作業に励む。ペラ室からも金属音が途絶えることはほぼなかった。整備室では、岸恵子が本体整備。前半にボートごと整備室に持ち込む姿があったが、ボートはさすがに搬出されており、岸はひたすらモーターと向き合っているのだった。確認できていないが、推測するに、前半で整備して試運転に出て、その後にエンジンは外して、さらに整備に取り掛かったものと思われる。初日から執念を見せているのだ。
今井美亜が整備伝票を提出する窓口で話し込んでいる姿があり、ひょっとすると本体整備を施した可能性が。初戦2着発進とまずまずだったが、機力的には不安が大きいか。その後はリードバルブを熱心に調整しており、今日のレース後はペラよりもモーターに喝を入れていたようである。
それにしても初日から事故が起こってしまって、4Rでは櫻本あゆみが落水し、落合直子が転覆。落合は櫻本に巻き込まれた格好だったので、櫻本は妨害失格とジャッジされている。そして残念ながら二人とも後半レースを欠場。無念の途中帰郷となっている。早く傷を癒して、新たな気分で新年を迎えてほしい。
10Rでは土屋千明が転覆してしまった。ピットには「担架用意」というアナウンスが流れて緊張が走ったが、土屋は着替えて転覆整備に向かっており、明日の出走表にも名前が載った。まずは一安心といったところだ。
シリーズ戦出場の群馬支部は土屋ただ一人ということで、転覆艇の引き上げにはさまざまな選手が駆け付けている。同じ関東地区の東京支部は当然として、岡山支部の金田幸子や樋口由加里、愛知支部の水野望美などなど、実にバラエティに富んだ支部、地区が結集している。陣容が手薄と見れば、手が空いているのなら進んでヘルプする。それがボートレーサーの習性と言える。水の上でバチバチに戦う分、陸の上では互いを思いやるのである。